東名通行止め、その後
普通 25㌔ 渋滞って言ったってね、動くんですよ。
何で何時間も動かないままなのか?
周りの車の方々も車から出て訝しそうに様子をみています。
そんな中私は、暢気にブログなんか書いていた訳です。
ブログを書き終え私も、全く動かないこの渋滞に痺れを切らし、車から降りました。
すると道路情報を流したり渋滞の苦情を聞いて回っている
道路公団の方らしき人が居ました。
話を聞いてみると、この全く動かないデッドな渋滞の正体は!!
通行止めのところで高速を降りない車が引き起こしている、
全くもってバカバカしいものでした。
通行止めだって言ってんのに降りないで、
通行止めが解除されるのを待っている車が引き起こしているんです。
通行止めが解除されるのを待つのは勝手です。
でもそのために出口塞いだりしちゃ駄目でしょう。
全く!!
そんな時『奥さん、急いでますよね?』っと声をかけられました。
すぐ近くの車の男性でした。
『協力して貰えませんか?』っと続けて言いました。
私はコクンと肯きました。
その男性は、不用意に路肩に停車中のトラックを少し退かすことが出来れば、
あとたった2㌔足らずの沼津出口に辿り着くと言うのです。
勿論、協力しましたよ。
っと言うか率先してトラックの運転手さんのドアをノックし、
声をかけて理解して車を移動して貰いました。
そして、堂々と『路肩』を通り堂々沼津出口を降りました。
一国(国道1号線のこと)が流れているということだったので、
一国~西湘バイパス~小田厚(小田原厚木道路)~東名で練馬に帰れそうです。
いま横浜青葉の少し手前です。
JUNKO

